ねーびすの甲子園情報局
甲子園で生まれ育ち、現在も住み暮らす「ねーびす」が、甲子園球場の魅力を紹介します
2017年4月8日
ガラコロ 挑むメッセージキーホルダ
今年のスローガン「挑む」ガラコロはリニューアルしたショップALPS付近にて
ガラコロ「挑むメッセージキーホルダ
原口でした~
うんうん。信頼を勝ち取って~ (^^)v
さくらの花
今日は「伝統の一戦」巨人戦だったのですが、途中から降りだした雨のため、
残念ながら3回中断ノーゲームになってしまいました
桜もこんなに綺麗に咲いてました。
試合前は曇ってましたが、降ってなかったのになぁ。
タイガース公式グッヅ「500円でお昼ごはん」
タイガース公式グッヅ「500円でお昼ごはん」
まるで「ラン〇ス」みたい!な、お昼ごはんのお得本。
なんと公式グッズのシールが貼ってあり、タイガースショップで入手できます。
このたび、せっかく入手したので、今後ちょくちょく食レポしていきます~ (^^)v
2017年4月5日
約に立つプチ情報? 宿泊先(甲子園球児)
約に立つプチ情報? 宿泊先(甲子園球児)です。
甲子園球場に泊りがけで来る方も居られると思います。
ネットで大阪とか三ノ宮にホテルを探して泊まられる方が多いと思いますが、
センバツや夏の大会で甲子園球児は、どこに泊まっているのだろう?
高校野球の時は、壁に張り出されるんですよ~。
この名球会プレートの近くに~。
役に立つプチ情報?バス時刻表
役に立つかもしれないプチ情報(バス時刻表)です。(2017年4月2日撮影)
甲子園球場から、バスでJR(甲子園口駅)や阪急(西宮北口駅)へ帰る人は、
以下の時刻表を参考にしてください。
◆JR(甲子園口駅)に乗るバスの時刻表です。
◆阪急(西宮北口駅)に乗るバスの時刻表です。
試合終了時間が遅くなると便が無くなってしまうのが、注意してくださいね。
2017年4月3日
甲子園歴史館って?
意外に行った事が少ない?甲子園歴史館。
今年(2017センバツ時)はこんな感じです。
阪神甲子園駅から球場に歩いて行くと、だいたい9号門あたりに着きます。
ここを左側に進んで行くと、17号門あたりが入り口です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)